ちいかわパークに行ってきた♡

子供とお出掛け

ばあばからお誘いがあり、ちいかわパークへ三世代で行ってきました!
こちらは、抽選&完全予約制となっております。

ばあば、当ててくれてありがとう♡

アクセス

〒170-0013
東京都豊島区東池袋3丁目3-5
サンシャインシティ アネックス B1F・1F

入り口はB1です!

サンシャイン60通りにある、ニトリの横の「サンシャインシティ地下道入口」の エスカレーターを下り、地下道を中ほどまで進んだ場所に入り口はあります。

入場までの流れ

私たちは、10:20の回の予約でした。

入場案内

私たちのときは、予約時間の10分前から入場案内が始まりました
チケットの提示は、同行者が全員揃った上で、代表者が人数分のチケットを提示して入場しました。

荷物検査があり、私たち親子は水筒をそれぞれ持っていたのですが、一口飲んでくださいと言われ、入り口で、親子で水筒を飲みました笑

入場すると、そこにはちいかわが!

カチューシャを付けていて可愛かったです♡

少し進むと、ステッカーと、ちいぽけクリアカード(ランダム)と、リストバンドをスタッフの方から貰います!
リストバンドは腕につけます。

ゲートに入場

何組かまとめて、「ウェルカムシアター」に入ります。
こちらの映像は撮影禁止でした。

映像を見終わった後は、「目覚まし回廊」に進み、ぐるぐる回るトンネルを進みます。
とっても短いですが、親子でふらふらしてしまいました!

B1/体験フロア

ゲートを進んだ先には、
カチューシャ売り場とたくさんのフォトスポットが待っています!

B1のショップはカチューシャと帽子のみの販売

Tシャツを購入して着替えて、ポップコーンを食べながら回る、ということはできません><
カチューシャや帽子をつけて、フォトスポットや体験を楽しみましょう♪

また、キャッシュレス決済のみの対応でした。

朝イチで入る方は、まずは「穴に落ちたハチワレ」に並ぶのをお勧めします!

まずカチューシャを買い、この後どうしようかな、と辺りを見渡していたところ、
スタッフの方から声をかけていただき、「穴に落ちたハチワレ」が空いているので、そこから回ってみることをお勧めされました!

こちらでは、穴に落ちたハチワレと一緒にポーズを取って写真を撮ります!
写真は、QRコードを貰って、無料でダウンロードできます。日付入りなので、いい思い出になります♡

写真を撮り終えた頃には行列ができていて、スタッフさんに感謝でした♡

トイレはB1フロアのみ

スタッフの方も説明してくれますが、「あくむな部屋」エリアに進んでしまうと引き返せず、トイレのあるエリアに戻れません。

トイレの入り口も中も、ちいかわワールド満載なのでぜひ立ち寄ってみるのがおすすめです。

B1/グリーティング

いくつかの暗いエリアを抜けると、エントランス横に戻り、グリーティングエリアに到着です。
私たちは、ちょうど入れ替え時間だったようで、ハチワレ・モモンガ・うさぎに出会えました♡

入場時にちいかわにも会えたので大満足!

1階/ショップフロア

エスカレーターで上に上がると、ゲームコーナーグッズショップの2つがあります。

名入れグッズは完成までに時間がかかるので、どの順番で回るか、要検討です!

私たちは、名入れグッズを作成しなかったのと、グッズショップのレジが、出口直結だったので、先にゲームコーナーに並んでから、グッズを見ました。

ゲームコーナー

くものすキャッチャー」と「ミートボールころがし」の2種類で、どちらか1つを体験できます。
料金は700円でこちらもキャッシュレス決済のみの対応です。

成功すると、ダイカットクッション(ちいかわ)
失敗すると、オリジナルチャーム(ランダム全8種類)が貰えます!

※2025年9/1より、「ダイカットクッション(ちいかわ)」から、「ダイカットクッション(ハチワレ)」に変更となります。

くものすキャッチャー

まさかの待機列0人で、すぐにゲームができました!
私と娘は、こちらを選び、頑張りましたが、くものすに妖精のちいかわ達はうまく乗らず、、

失敗となりましたが、親子でハチワレのチャームをゲットしました!

ミートボールころがし

こちらは人気で10分ほどの待機列がありました。
母がチャレンジしたのですが、まさかの大成功!!

ちいかわのクッションをゲットしました♡

ばあば、、すごいよ本当に、、!!

ショップフロア

ぬいぐるみからアパレル、食品までさまざまなグッズが並んでいました!
そこで娘が選んだのは、まさかのフグのぬいぐるみ!!

レジのお姉さんにも、フグ好きなんですか〜?と聞かれ、フグのグッズ少ないもんねえとフォローいただき笑

レジもかなりたくさんあり、待ち時間は全くなく、とても楽しい締めくくりとなりました。

レジが出口に直結しているので、購入後は引き返せません
悔いのないようにしましょう♡

所要時間

ちいかわライトファンな私たち3世代は、10:20の回で入り、退出したのは11:30で、
所要時間は1時間強でした。

ちいかわ大好きな人や、名入りグッズを作りたい人などは、もう少し時間が必要かとは思いますが、
建物自体もそこまで広くはなく、朝イチで入場すると、写真撮影や、ゲームコーナーの待ち時間はかなり少ないので、あっという間に退出となりました。

感想

スタッフの方は親切な方ばかりで、効率的な回り方を教えてくれたり、フォトスポットではたくさんの写真を撮っていただいたり、何も知らない3世代が参加してもとても楽しめました!

抽選の完全予約制なので、人で溢れかえることもなく、平和な雰囲気で、ちいかわの世界観を満喫できました!

とても楽しい休日となりました!