2025年7月10日に池袋にOPENしたドズル社ワークスに、小2娘と行ってきました!
工房フロアに入るまでの流れ
1⃣ 建物の螺旋階段に沿って並びます。
2⃣ 注意点が書いてあるシートが配られ(受付にて回収されます)、読みながら受付を待ちます。
3⃣ 3階で受付&チケット購入
4⃣ 4階でお買い物♪
グッズと、3階の工房で使用するパーツが販売されています。ガチャとドズル社メンバーのパネルもありました♡
5⃣ 会計後レジにて、ドリンクカップ(ランダム)をもらいます。
6⃣ レジ横のドリンクバーにて飲み物補充
7⃣ 定刻になると、スタッフさんから全体に声が掛かり3階工房フロアへgo!
その後、工房フロアで自由に90分過ごせます♡
購入したもの
・パーツセット ヘア
・メタルチャーム ゴールド おらふくん
・メタルチャーム ゴールド おんりー
・デコセット
・冷やしドズル社焼き カスタード&クリーム(柄とコースターはランダムでした)
3階工房フロアでは、、
小2の娘に作業は難しかったようで、私が不器用ながら必死こいて丸カンを開けてヘアゴムとチャームをつなぎました!
説明書のようなものはありましたが、私には読んでもよく分からず、自分を信じて作業をしました笑

ペンチやピンセット等の道具はありましたが、ボンドはテーブルに無く、ヘアピンにチャームとデコパーツをその場で付けることはできず、お家でゆっくり作成することに。(固定して乾かす時間が必要だから、お家でゆっくりやってね♡ということだろうか、、)
娘は、塗り絵をしたり、冷やしたい焼きを食べたり、iPadで体験版のドズ走をやったり、飴ちゃん舐めたり(ドズル社ロゴ入り、持ち帰り禁止の飴ちゃんがありました♡) 、工房内のサインや落書き?を見つけて写真を撮って回ったり、楽しくのんびり過ごしていました。


席数も、ちょうど埋まる人数が、定員だったのかな?混み合うことなく、時間いっぱいゆっくりと過ごせたので、よかったです。
休日午前中の時間帯に行きましたが、半分くらいが小学生くらいの子連れ家族で、変に気を使うこともなく過ごしやすかったです!
その他書き残したいこと
トイレは、、
建物の2階にあります。
私たちは、90分の滞在後に利用させていただきました!
スタッフさんは、、
親切な方ばかりでした。「ご武運をー!」と声を掛けられて、楽しくなりました♡
お土産スロット
スロット画面にドズルさんが揃ったので、ドズルさんのお土産が出てくるのかと思ったら、ぼんじゅうるさんでびっくり!
冷やしドズル社焼きも、ドリンクカップもお土産もぼんじゅうるさんで、ぼんじゅうるさんな1日でした♡
ライトなファンな親子でも十分楽しめました♡
これから行く皆様も、ぜひ楽しんできてください♡